fc2ブログ
奈良周辺の日帰り温泉、お出かけスポットやグルメ情報などを紹介できたら良いかも~と思っています
2023/05«│ 2023/06| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »2023/07
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
21:00:00

飛鳥光の廻廊は、毎年、彼岸花祭と合わせて開催される光のイベントです。

今年は18日にプレイベントが行なわれ19,20日の2日間は、各会場に火が灯りました。

 

飛鳥寺_1

この2日間は、夕方6時以降、村内のお寺の拝観や駐車場等が無料となり多くの人が訪れていました。

日本最古の大仏様のある飛鳥寺から散策開始です

飛鳥大仏_1 夕時の田圃_1

古代衣装の無料体験もありましたよ。

蘇我入鹿首塚_1 古代衣装体験_1

メイン会場にある石舞台もライトアップされて無料開放。

石舞台2_1

歴史時代劇は、蘇我馬子の物語。沢山の観衆が見入っていました。

劇_1

伝飛鳥板蓋宮跡の燈火。

青龍、白虎、玄武、朱雀が描かれた灯篭

伝飛鳥板蓋宮跡1_1

せんとくんもキャラクターとして定着しましたね。

燈火_1 伝飛鳥板蓋宮跡2_1

晴れ渡った夕暮れの空と燈火が本当に綺麗でした。

伝飛鳥板蓋宮跡4_1

伝飛鳥板蓋宮跡3_1 

10月3日(土)には、石舞台公園で、

万葉の明日香路に月を観る会が開催されます。

コンサートや演奏がありライトアップもありますから

光の廻廊を見逃した人は行ってみてくださいね。

次回は、万葉の灯り偏です。

スポンサーサイト




コメント
コメントの投稿










トラックバック
2009年で5回目を迎える、明日香村のイベント『飛鳥光の回廊』へ行ってきました。「なら燈花会の明日香村版」というもので、まだそれほど有名ではありませんが、なら燈花会とはまた違った魅力がありました。 私たちは、この日はあまり時間が無かったため、ほんの少ししか見...

2009/09/25(金)20:05:41|奈良を観光してみました
2009年で5回目を迎える、明日香村のイベント『飛鳥光の回廊』へ行ってきました。「なら燈花会の明日香村版」というもので、まだそれほど有名ではありませんが、なら燈花会とはまた違った魅力がありました。 私たちは、この日はあまり時間が無かったため、ほんの少ししか見...

2009/09/25(金)20:08:49|奈良を観光してみました
トラックバックURL
→http://naraspa.blog41.fc2.com/tb.php/299-f351c7db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
フリーエリア
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

おでかけランキング
トリップアドバイザー
奈良の観光ホテル口コミ
別館 奈良麺類図鑑の記事RSSです。
別館では、奈良の麺グメルと家で作った麺料理を紹介します。
Powered by RSSリスティング
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
471位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
近畿地方
65位
アクセスランキングを見る>>
カテゴリ
リンクして頂いているブログ
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
上手く撮れた写真は有効活用してね
お気に入りの写真を登録すれば貴方もクリエイターになれちゃいます
写真素材 PIXTA
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
最新トラックバック
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking