2014/11/25
22:26:34
長谷寺の山門脇を流れる初瀬川対岸にそびえる与喜山。
その中腹に素盞雄(すさのお)神社があります。
その境内には奈良県最大の銀杏の木があります。
樹齢は800年を越えているそうで樹高は約40m、枝張り南北約23m、東西約21m、目通り周囲約7.15mの大木。

奈良県の天然記念物「初瀬のイチョウの巨樹」として指定され、別称は源氏物語の「玉鬘」に因んで「玉鬘の大銀杏」とも呼ばれています。

長谷寺境内から見る「玉鬘の大銀杏」





毎年、訪れるのですが黄葉前だったり、散っていたり。
今年はよい黄葉を見ることが出来ました。

以前ビデオ撮影した風にそよぐ大銀杏です。
素盞雄(すさのお)神社
奈良県桜井市大字初瀬字与喜下79 (地図) P無
その中腹に素盞雄(すさのお)神社があります。

その境内には奈良県最大の銀杏の木があります。
樹齢は800年を越えているそうで樹高は約40m、枝張り南北約23m、東西約21m、目通り周囲約7.15mの大木。

奈良県の天然記念物「初瀬のイチョウの巨樹」として指定され、別称は源氏物語の「玉鬘」に因んで「玉鬘の大銀杏」とも呼ばれています。

長谷寺境内から見る「玉鬘の大銀杏」






毎年、訪れるのですが黄葉前だったり、散っていたり。
今年はよい黄葉を見ることが出来ました。

以前ビデオ撮影した風にそよぐ大銀杏です。
素盞雄(すさのお)神社
奈良県桜井市大字初瀬字与喜下79 (地図) P無
スポンサーサイト
コメント
Re: No title
> にゃんこさん
コメントありがとうごさいます。
もし長谷寺へ行かれることがありましたら、寺の駐車場から歩いて直ぐですので立ち寄ってみて下さいね^^
コメントありがとうごさいます。
もし長谷寺へ行かれることがありましたら、寺の駐車場から歩いて直ぐですので立ち寄ってみて下さいね^^
naraspa│URL│2014/11/26(Wed)21:47:17│
編集
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL→http://naraspa.blog41.fc2.com/tb.php/1519-d813905e
綺麗な黄色、なんだかご利益ありそうです。