2014/09/28
22:02:53
2014/09/21
22:45:47
吉野の大淀町にある世尊寺は、聖徳太子が建立した48か寺の一つ「比蘇寺(ひそでら)」が前身のお寺。
山門周辺の彼岸花が見頃になっています。

境内にある壇上桜の周囲はニョキニョキと茎が出てこれから咲き揃います。お寺の東側の土手も綺麗に咲いています。



世尊寺(HP)
奈良県吉野郡大淀町比曽762(地図) 無料P有
tel:0746-32-5976 入山料100円
明日香村の彼岸花は見頃を迎えています。

本日は偶然にも撮影している時に会話した女性が、ブログによく訪問していただいている方と分かり、一緒に彼岸花のある風景を楽しませていただきました。


明日香の未来を創る会(HP)
飛鳥京観光協会(HP)
あすかであそぽHP
吉野の大淀町にある世尊寺は、聖徳太子が建立した48か寺の一つ「比蘇寺(ひそでら)」が前身のお寺。
山門周辺の彼岸花が見頃になっています。

境内にある壇上桜の周囲はニョキニョキと茎が出てこれから咲き揃います。お寺の東側の土手も綺麗に咲いています。



世尊寺(HP)
奈良県吉野郡大淀町比曽762(地図) 無料P有
tel:0746-32-5976 入山料100円
明日香村の彼岸花は見頃を迎えています。


本日は偶然にも撮影している時に会話した女性が、ブログによく訪問していただいている方と分かり、一緒に彼岸花のある風景を楽しませていただきました。



明日香の未来を創る会(HP)
飛鳥京観光協会(HP)
あすかであそぽHP
2014/09/19
23:06:10
2014/09/15
22:44:56
葛城古道の彼岸花スポット 一言主神社の参道近く
田んぼの草刈も終わり彼岸花が咲き始めていました。
にょきにょきと伸びていてもう数日で見頃となりそう。樹医の手当てを受けていた境内の乳銀杏も今年は葉が繁っています。

一言主神社(御所市HP)
奈良県御所市森脇432 (地図) 無料P有
近鉄御所駅より五条バスセンター行バス 宮戸橋下車西へ2km
TEL:0745-66-0178
九品寺脇の彼岸花スポット。茎が伸びてきていますが今年は花が少ないような気がします。
九品寺の駐車場か増設されていて、コスモス畑ができていました。
こちらは咲き始めたばかりで綺麗です。
九品寺(御所市HP)
奈良県御所市楢原1188(地図)無料P有
TEL:0745-62-3133
境内散策は無料
田んぼの草刈も終わり彼岸花が咲き始めていました。

にょきにょきと伸びていてもう数日で見頃となりそう。樹医の手当てを受けていた境内の乳銀杏も今年は葉が繁っています。



一言主神社(御所市HP)
奈良県御所市森脇432 (地図) 無料P有
近鉄御所駅より五条バスセンター行バス 宮戸橋下車西へ2km
TEL:0745-66-0178
九品寺脇の彼岸花スポット。茎が伸びてきていますが今年は花が少ないような気がします。

九品寺の駐車場か増設されていて、コスモス畑ができていました。
こちらは咲き始めたばかりで綺麗です。

九品寺(御所市HP)
奈良県御所市楢原1188(地図)無料P有
TEL:0745-62-3133
境内散策は無料
2014/09/14
21:03:02
明日香村で彼岸花が咲き始めました。
稲淵 棚田の展望台近く
黄色が満開となり白も咲き始めました。

案山子ロードの辺りは茎が伸び始め、所々で咲いています。
飛び石はニョキニョキと茎が出てあと少しで見頃になりそうです。

天武持統天皇陵の南にある蕎麦畑。白い花が満開でした。
明日香の未来を創る会(HP)
飛鳥京観光協会(HP)
あすかであそぽHP
奈良県高市郡明日香村稲淵(地図)
稲淵 棚田の展望台近く
黄色が満開となり白も咲き始めました。



案山子ロードの辺りは茎が伸び始め、所々で咲いています。
飛び石はニョキニョキと茎が出てあと少しで見頃になりそうです。


天武持統天皇陵の南にある蕎麦畑。白い花が満開でした。

明日香の未来を創る会(HP)
飛鳥京観光協会(HP)
あすかであそぽHP
奈良県高市郡明日香村稲淵(地図)