fc2ブログ
奈良周辺の日帰り温泉、お出かけスポットやグルメ情報などを紹介できたら良いかも~と思っています
2023/05«│ 2023/06| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »2023/07
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
22:00:36
昨日の写真の残りです。

今年は彼岸花の開花時期に好天が続いたため行楽には最適でしたが、彼岸花の方は白んできた花も見受けられ花の見頃は短そうです。明日香村の後、近くの藤原京や本薬師寺跡にも訪れましたが彼岸花が結構白くなっていたので撮影しませんでした。今年の彼岸花巡りはこれにて終了となりそうです。



飛鳥寺近くのサイクリングロードの彼岸花。

あすか おか 彼岸花1


あすか おか 彼岸花



あすか おか 彼岸花2

石舞台近くの農道から
いしぶたい ひがんばな
いしぶたい うねびやまいしぶたい かきのみいしぶたい たなだ

いしぶたい かき

国営飛鳥歴史公園館(HP)

飛鳥京観光協会(HP)
22:52:48
仏隆寺の彼岸花をご紹介しようと思っていたのですが、獣害によって彼岸花が掘り起こされ見るも無残なことになっているそうです。

と、言う事で彼岸花が見頃となった明日香村の観光ルートから外れた奥明日香栢森から入谷の集落の道行でひっそりと咲く彼岸花をご紹介します。


あすか かやのもり 彼岸花2

あすか かやのもり 彼岸花 物置あすか かやのもり 彼岸花 畑
あすか かやのもり やま 彼岸花
あすか かやのもり ハタシゴトかやのもり 
あすか かやのもり さんじょう 古木
あすか かやのもり はすあすか かやのもり めづな
あすか かやのもり さんじょう0
栢森から歩くこと数十分。辿り着いた入谷の集落からの眺めです。
あすか かやのもり てら 
国営飛鳥歴史公園館(HP)

飛鳥京観光協会(HP) 

栢森集落

奈良県高市郡明日香村栢森
(地図) 
集落に駐車場はありません。県道脇に少しなら停められます。

かめバス
(HP) 栢森下車 
※金かめバス高市方面


22:00:00
金剛・葛城山系の山裾に続く葛城古道で彼岸花が見頃を迎えています。

九品寺周辺
九品寺 2
九品寺 1九品寺
九品寺(御所市HP)

奈良県御所市楢原1188
(地図)無料P有
TEL:0745-62-3133
境内散策は無料

一言主神社あたりの彼岸花
 
葛城古道 一言主神社 葛城古道 一言主神社 のぼり葛城古道 一言主神社 鳥居
葛城古道 一言 葛城山 葛城古道 一言 金剛山葛城古道 一言
葛城古道 一言 蝶ペア
一言主神社(御所市HP)

奈良県御所市森脇432 
(地図) 無料P有
近鉄御所駅より五条バスセンター行バス 宮戸橋下車西へ2km
TEL:
0745-66-0178

22:45:34
明日香村の彼岸花がそろそろ見頃となってきました。


稲淵 彼岸花00

緑の棚田に赤いステッチとなりはじめて、今週末は見頃となりそうです。
稲淵 彼岸花5稲淵 彼岸花6 
稲淵 彼岸花4
稲淵 黄色彼岸花稲淵 彼岸花 かかし
稲淵 彼岸花
稲淵 彼岸花1稲淵 彼岸花2.1



橘寺の彼岸花。咲き始めなので花が生き生きしていました。

朝の1時間ほど駆け足で撮りましたので、写真に収められませんでしたが川原寺跡から飛鳥川沿いを通って飛鳥寺まで続く遊歩道辺りも良い感じになり始めていました。
橘寺
橘寺 彼岸花橘寺 彼岸花2
橘寺 彼岸花1


彼岸花祭り 9月21日(土)~22日(日)
万葉文化館や石舞台近辺の駐車場から橘寺周辺や飛鳥川沿いに散策する方が色々な彼岸花風景を眺めることが出来ておススメ。 ※明日香村を周遊する「かめバス
(HP)」もあります


関連記事 棚田の神様

明日香の未来を創る会(HP)
飛鳥京観光協会(HP)
あすかであそぽHP

奈良県高市郡明日香村稲淵
(地図)
16:44:55

このところのお天気によるものか明日香村では昨年より1週間ほど早く彼岸花が咲き始めていました。

いなふち 彼岸花いなふち 彼岸花1いなふち 案山子
見頃になるのは中旬以降になりそうですが、棚田の展望台近くの土手では早咲きの黄色い彼岸花の仲間が見頃間近になってきています。
いなふち 黄彼岸花 
彼岸花 黄色彼岸花 白
いなふち いなほ
いなふち 案山子1いなふち 案山子2 

飛鳥歴史公園館の裏手、鬼の雪隠へと続く遊歩道沿いの彼岸花はすでに満開を迎えていました。
こうえんかん 彼岸花
こうえんかん 彼岸花1おみなえし
彼岸花祭り 9月21日(土)~22日(日)
万葉文化館や石舞台近辺の駐車場から橘寺周辺や飛鳥川沿いに散策する方が色々な彼岸花風景を眺めることが出来ておススメ。 ※明日香村を周遊する「かめバス
(HP)」もあります。
ひがんばな 
飛鳥 光の回廊(HP)も彼岸花と合わせてお楽しみください。
 9月14日(土)~15日(日)
光の回廊
関連記事 棚田の神様

明日香の未来を創る会(HP)
飛鳥京観光協会(HP)
あすかであそぽHP

奈良県高市郡明日香村稲淵
(地図)
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
フリーエリア
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

おでかけランキング
トリップアドバイザー
奈良の観光ホテル口コミ
別館 奈良麺類図鑑の記事RSSです。
別館では、奈良の麺グメルと家で作った麺料理を紹介します。
Powered by RSSリスティング
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
471位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
近畿地方
65位
アクセスランキングを見る>>
カテゴリ
リンクして頂いているブログ
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
上手く撮れた写真は有効活用してね
お気に入りの写真を登録すれば貴方もクリエイターになれちゃいます
写真素材 PIXTA
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
最新トラックバック
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking