2014/09/22
22:18:01
2014/09/16
22:57:53
2014/06/27
01:24:45
御所市の市街地にある鴨都波神社はこの地域を収めた葛城・鴨一族が信仰したとされ延喜式神名帳にも記載された名神大社です。

御祭神が積羽八重事代主命であることから同じ事代主を祭る大神神社の別宮とも云われれます。

境内の摂社の周囲など咲く紫陽花が綺麗でした。

鴨都波神社
奈良県御所市宮前町513(地図)無料P有
TEL・FAX 0745-62-2176
こちには高天山草園のすぐ近く。葛城山の中腹にある高天彦神社の参道脇に咲く紫陽花です。

高天彦神社
奈良県御所市高天(地図)無料P有


御祭神が積羽八重事代主命であることから同じ事代主を祭る大神神社の別宮とも云われれます。


境内の摂社の周囲など咲く紫陽花が綺麗でした。


鴨都波神社
奈良県御所市宮前町513(地図)無料P有
TEL・FAX 0745-62-2176
こちには高天山草園のすぐ近く。葛城山の中腹にある高天彦神社の参道脇に咲く紫陽花です。


高天彦神社
奈良県御所市高天(地図)無料P有
2014/06/24
22:46:37
金剛山の中腹にある高天山草園で紫陽花が見頃を迎えています。



紫陽花は丁度色付いたところの様で、それぞれの花がとても綺麗。
丁度見頃でお勧めです。

擬宝珠が入口あたりで群生して花盛り
岩船寺では散り過ぎていた都忘れが咲き残っていました。

金糸梅とラベンダー

森林浴とアジサイの花をお楽しみください。
関連記事 エビネランの群生 高天山草園
高天山草園(HP)
入園料200円
奈良県御所市高天(地図)無料P有
※山麓線から高天の標識を山側へ入り高天彦神社を目指してください。
TEL:0745-66-014









紫陽花は丁度色付いたところの様で、それぞれの花がとても綺麗。
丁度見頃でお勧めです。



擬宝珠が入口あたりで群生して花盛り
岩船寺では散り過ぎていた都忘れが咲き残っていました。


金糸梅とラベンダー


森林浴とアジサイの花をお楽しみください。

関連記事 エビネランの群生 高天山草園
高天山草園(HP)
入園料200円
奈良県御所市高天(地図)無料P有
※山麓線から高天の標識を山側へ入り高天彦神社を目指してください。
TEL:0745-66-014
2014/06/21
01:22:02
大和郡山市にある矢田寺で紫陽花が見頃を迎えています。
境内には、回遊式の紫陽花園や紫陽花見本園があり、約60種約1万株の紫陽花を見ることが出来きます。

山肌にある紫陽花園は迷路の様になっているので意外と人の多さを感じさせない造りになっています。
紫陽花見本園では珍しい品種の紫陽花の花々を見る事が出来ます。
矢田寺 (HP)
奈良県大和郡山市矢田町3506(地図)P有
麓に有料駐車場。距離によって100円~400円位
麓の運動公園の無料Pも利用可。
※この時季、寺の駐車場は障害者・高齢者専用。
近鉄郡山駅より奈良交通バス「矢田寺」行
8:30~17:00
紫陽花園開園中は入山料400円※ことも200円

境内には、回遊式の紫陽花園や紫陽花見本園があり、約60種約1万株の紫陽花を見ることが出来きます。


山肌にある紫陽花園は迷路の様になっているので意外と人の多さを感じさせない造りになっています。

紫陽花見本園では珍しい品種の紫陽花の花々を見る事が出来ます。

矢田寺 (HP)
奈良県大和郡山市矢田町3506(地図)P有
麓に有料駐車場。距離によって100円~400円位
麓の運動公園の無料Pも利用可。
※この時季、寺の駐車場は障害者・高齢者専用。
近鉄郡山駅より奈良交通バス「矢田寺」行
8:30~17:00
紫陽花園開園中は入山料400円※ことも200円