fc2ブログ
奈良周辺の日帰り温泉、お出かけスポットやグルメ情報などを紹介できたら良いかも~と思っています
2023/02«│ 2023/03| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2023/04
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
23:01:27
奈良公園はもうすぐ春の観光シーズン。
という事で、お土産向きの奈良っぽいモノをご紹介します。


奈良町の路地にあるIvoryは、イラストレーターであり、絵本作家である武内祐人(たけうちよしひと)さんのお店です。
あしゅら ivory
動物のイラストが人気のクリエイターですが、奈良の仏像もテーマにされています。私が愛用しているのは阿修羅Tシャツ4,968円。
他に盧舎那仏「大仏様」や阿吽「東大寺南大門の金剛力士像」もあります。

あしゅら ivory1
あしゅら1 
 Ivory (HP)

奈良市南市町23-1

tel) 0742 20 1210
fax) 0742 20 1215
営業時間11:00~19:00
定休日/月(祝日の場合はオープン)


近鉄奈良駅近くの小西さくら通りにある「MINT」。
あしゅら mint
こちらのお店の阿修羅Tシャツ1,600円位。LLサイズを買って車のシートカバー代わりにしています。
Tシャツの他に阿修羅バックもあります。

ちなみに阿修羅Тシャツは、興福寺オリジナルデザインの品もあり興福寺国宝館のショップで販売されています。
あしゅらあしゅら シート
MINT小西通店(HP) 奈良市小西町5アルテ館1階 TEL:0742-27-0585

JR奈良駅から奈良公園へと続く三条通沿いにある「ビードロ細工 輝らり」
可愛い動物たちのビードロ細工が並んでいますが、バンビがお土産として人気です。
ちなみに三歳の姫様は奈良公園では「鹿さん・鹿さん」とはしゃいでいましたが、何故か白いイルカを買い求め、そのお代を払う際に愛想を振りまき、お店の優しいお姉さんから鹿さんの小さいのをオマケしてもらいました。
ビードロきらりビードロきらり1ビードロ 

ビードロ細工 輝らり(facebook)

奈良県奈良市上三条町29
TEL&FAX 0742-27-1755
スポンサーサイト



00:37:03
紅葉名所で錦の里とも呼ばれる「正暦寺」に紅葉艶やかな頃、期間限定で出店されている天理の和菓子店「清流庵」さん。その茶店で買った「柿しょこら」をいただきました。

柿しょこら_1

一口大に切りそろえられた干し柿がチョコとココアパウダーでコーティングされています。
かきショコラ1_1
ねっとりとした干し柿の食感と甘味、チョコの甘みとココアパウダーの風味が程よいハーモニーで上品な味わいのスィーツ。奈良名産の柿を使用しているので、お土産にも良い一品です。
かきショコラ_1
錦の里 清流庵(HP


奈良県天理市櫟本町市場3042(地図
)p有
01:28:58
新茶の季節となりました。
一説にはお茶の起源は弘法大師空海が唐から帰朝した際、その種子を持ち帰り、空海の高弟で仏隆寺の開祖である堅恵大徳に命じて播かし栽培させたのを初めとするとも云われています。
仏隆寺 お茶仏隆寺 本堂0
奈良の茶所「大和高原」にあり、有機栽培に拘った茶づくりをする健一自然農園さんのお茶をいただきました。 こちらのお茶は近鉄筒井駅前にある農園のアンテナショップ「菊茶天」や、県内の農産物直売所、ネット通販等でも取り扱われています。



煎茶福心ティーバッグ3g×3ヶ  291円税込(
デイリーナチュレ)
煎茶煎茶 椀 
一番茶の茶葉100%使用の煎茶。すっきりとした苦味と良い香りがするお茶で一度目は水出し茶で、2度目は熱湯で二度楽しめ、ティーバッグタイプなら手軽に利用できてペットボトルのお茶よりお得です。
煎茶 ティーバッグ

釜茶  756円(取扱店)
かまちゃ 袋かまちゃ 椀
新芽を通常のお茶の様に蒸さずに釜で炒りあげた茶葉は香り豊かで、さっぱりとした味わい。紅茶を淹れる時の様に高温のお湯でホッビングさせてから戴いて下さい。かまちゃ
無農薬有機栽培の茶葉は安心して食べることも出来ますので佃煮やふりかけ、パンやクッキーの生地に練り込むなど料理の素材として楽しむ事も出来きて「特保」を買わなくてもカテキンがたっぷりと摂れます。


健一自然農園(hp)

22:53:18
観光庁主催の品評会「世界にも通用する究極のお土産」の最終審査が先月下旬に、流通やマスコミ等その道のプロによって行われ全国から応募があった747品の中から9品が選ばれました。関連サイト (タビカレリンク)

その一品に選ばれたのが奈良・吉野いしいが製造する「郷愁の柿」
郷愁の柿


郷愁の柿 1個210円
郷愁の柿1 

干し柿の中に甘さ控えめの栗餡を忍ばせた素朴で味わい深い一品。確かにお土産に戴くと嬉しいかも。

郷愁の柿3
石井物産(株)(HP
奈良三条店

奈良市上三条町27番1 村田ビル 1F(地図)
21:00:00
金魚の町 大和郡山市のこちくやさん
こちくや きんぎょすくい

金魚グッズのお土産と金魚すくいが楽しめるお店です。
こちくや
こちくや きんぎょふうとう
店内には金魚すくいコーナーがあり、金魚すくい段位認定もして貰える道場も開催。 『こちくや杯金魚すくい大会』も行われています 。
こちくや きんぎょふうとう1こちくや きんぎょすくい道場
金魚がモチーフのどこか懐かしいブリキのおもちゃやグッズはカラフルです。

こちくや ぷにゅぷにゅきんぎょこちくや ブルーきんぎょ
こちくや ぶりきのきんぎょ
こちくや あかいきんぎょこちくや きんぎょのじょうろ

こちくや ぷるぷるでめきん 

関連記事 
本家菊屋の金魚スィーツ 「金魚すくい
箱本館紺屋
   

おみやげ処こちくや(HP)

奈良県大和郡山市紺屋町23-1
(地図)P無
TEL:0743-55-7770 FAX:0743-52-5553
大和郡山市観光協会HP  
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
フリーエリア
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

おでかけランキング
トリップアドバイザー
奈良の観光ホテル口コミ
別館 奈良麺類図鑑の記事RSSです。
別館では、奈良の麺グメルと家で作った麺料理を紹介します。
Powered by RSSリスティング
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
467位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
近畿地方
69位
アクセスランキングを見る>>
カテゴリ
リンクして頂いているブログ
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
上手く撮れた写真は有効活用してね
お気に入りの写真を登録すれば貴方もクリエイターになれちゃいます
写真素材 PIXTA
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
最新トラックバック
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking