2014/03/20
22:08:26
五條市の吉野川沿いを通る旧紀州街道にある「新町通」は重要伝統的建造物群保存地区に指定され今も古い街並みが残っています。
この新町通を流れる川沿いにある一ツ橋餅店さん。
この日の商品は餅と三種の饅頭だけという潔い構成。季節によってはよもぎ餅や柏餅等も作られるそうです。

焼き餅 80円 ※もうすぐ消費税の関係で価格変更されると思います。
適度な甘さの粒餡を包んだ餅の両面をこんがりと焼いた定番の名物

蒸し饅頭 80円
ふんわり、もっちりとした食感の生地の中に粒餡が入った一品。家で戴く前に軽く蒸し直すとふんわり感が良くなります。

揚げ餅 80円
上記の蒸し饅頭と同じ生地を使用してあり、中には漉し餡が入ってます。どこか懐かしい和風餡ドーナツ風ですが油っぽさは強くはありません。

関連記事
天然もろみ醤油 五條市ナカコ醤油
梅の花の咲く風景 賀名生梅林
一ツ橋餅店(五条新町通HP)

この新町通を流れる川沿いにある一ツ橋餅店さん。
この日の商品は餅と三種の饅頭だけという潔い構成。季節によってはよもぎ餅や柏餅等も作られるそうです。


焼き餅 80円 ※もうすぐ消費税の関係で価格変更されると思います。
適度な甘さの粒餡を包んだ餅の両面をこんがりと焼いた定番の名物


蒸し饅頭 80円
ふんわり、もっちりとした食感の生地の中に粒餡が入った一品。家で戴く前に軽く蒸し直すとふんわり感が良くなります。


揚げ餅 80円
上記の蒸し饅頭と同じ生地を使用してあり、中には漉し餡が入ってます。どこか懐かしい和風餡ドーナツ風ですが油っぽさは強くはありません。


関連記事
天然もろみ醤油 五條市ナカコ醤油
梅の花の咲く風景 賀名生梅林
一ツ橋餅店(五条新町通HP)
奈良県五條市五條1-3-1(地図)p無
※まちなみ伝承館やまちや館に無料駐車場有
※まちなみ伝承館やまちや館に無料駐車場有
tel:0747-22-3470
日曜休 8:00~売り切れまで
日曜休 8:00~売り切れまで
スポンサーサイト
2014/02/28
01:45:55
JR奈良駅の西側にある私の行きつけ「出雲蕎麦だんだん」さんのマクロビスイーツを御紹介します。
元パティシエで今はどっぷりとマクロビオティックにはまっている蕎麦屋の娘さん(シールのイラストの女の子)が作っている卵や牛乳不使用、甘味に蜂蜜や黒糖を使用するオーガニック系のマクロビスイーツです。
いちじくの焼き菓子 300円

島根県特産の干しイチジクを薄めの生地で包んだ焼き菓子。生地はマクロビ仕様で卵のメレンゲは使用されていませんがダックワース風のサクサクとした食感で甘さ控えめ。ねっとりとして濃厚なイチジクの甘みが良い感じです。
そばの焼き菓子 200円

島根から取り寄せた蕎麦の実を自家製粉して作る蕎麦粉を使用した焼き菓子。京都の老舗かわみち屋のそばぼうろ風の見た目と、甘さ控えめで香ばしい風味は懐かしい味わいです。
因みに、こちらはある日のマクロビランチ。奈良オーガニックマーケット等で販売されている無農薬野菜使用でとてもヘルシー。蕎麦とデザート付きです。
※スイーツは日によって替わりますのでお店のブログなどを参考にしてください。
関連記事
蕎麦屋さんのマクロビランチ
蕎麦・菜食 一如庵
斑鳩の里のマクロビランチ 玄米庵
出雲そば だんだん(奈良っこリンク)
お店のブログ出雲そば だんだん 蕎麦屋で玄米菜食!
奈良市大宮町2-2-34(地図) JR奈良駅西口から徒歩5分
P店前2台 隣の駐車場に2台
TEL:0742-30-6566 月曜、第一、三火曜休
11:00-15:00 17:00-21:00 ※そばが無くなり次第終了。
元パティシエで今はどっぷりとマクロビオティックにはまっている蕎麦屋の娘さん(シールのイラストの女の子)が作っている卵や牛乳不使用、甘味に蜂蜜や黒糖を使用するオーガニック系のマクロビスイーツです。
いちじくの焼き菓子 300円


島根県特産の干しイチジクを薄めの生地で包んだ焼き菓子。生地はマクロビ仕様で卵のメレンゲは使用されていませんがダックワース風のサクサクとした食感で甘さ控えめ。ねっとりとして濃厚なイチジクの甘みが良い感じです。
そばの焼き菓子 200円


島根から取り寄せた蕎麦の実を自家製粉して作る蕎麦粉を使用した焼き菓子。京都の老舗かわみち屋のそばぼうろ風の見た目と、甘さ控えめで香ばしい風味は懐かしい味わいです。
因みに、こちらはある日のマクロビランチ。奈良オーガニックマーケット等で販売されている無農薬野菜使用でとてもヘルシー。蕎麦とデザート付きです。

※スイーツは日によって替わりますのでお店のブログなどを参考にしてください。
関連記事
蕎麦屋さんのマクロビランチ
蕎麦・菜食 一如庵
斑鳩の里のマクロビランチ 玄米庵
出雲そば だんだん(奈良っこリンク)
お店のブログ出雲そば だんだん 蕎麦屋で玄米菜食!
奈良市大宮町2-2-34(地図) JR奈良駅西口から徒歩5分
P店前2台 隣の駐車場に2台
TEL:0742-30-6566 月曜、第一、三火曜休
11:00-15:00 17:00-21:00 ※そばが無くなり次第終了。
2014/02/17
22:12:25
シェフやパティシエを養成する県立磯城野高校フードデザイン科の学生さんのレシピを採り入れ、鯛焼きチェーン「粉こ楽」等を運営する大和物産がコラボ商品として発売したパウンドケーキ「彩」を戴きました。

彩 ICHI・CYA 120円
二つの味わいを持つ50g弱程のパウンドケーキ。
甘酸っぱいグミ風苺を散りばめたケーキと、
ほろ苦い大和茶に小豆を散りばめたケーキが合体。
それぞれの味を楽しむも良し、
意外とマッチする両方を一度に楽しむも良し。
お手頃価格にしては良くできた一品です。
彩 KINA・KURO 120円
こちらも二つの味わいを持つ50g弱程のパウンドケーキ。
黒蜜の独特な風味漂うケーキと、
きな粉風味に栗の甘露煮を散りばめたケーキが合体。
合わせると和菓子の御饅頭のような味わいです。
販売は、鯛焼きチェーン「粉こ楽」橿原・大和郡山・近鉄大和西大寺駅店や農産物直売所等で販売しているそうです。ちなみに今回は「農産物販売所・よってって橿原店」で購入しました。
大和物産株式会社(HP)※関連ページリンク
問い合わせ 0743・58・3355
磯城野高校(HP)


彩 ICHI・CYA 120円
二つの味わいを持つ50g弱程のパウンドケーキ。
甘酸っぱいグミ風苺を散りばめたケーキと、
ほろ苦い大和茶に小豆を散りばめたケーキが合体。
それぞれの味を楽しむも良し、
意外とマッチする両方を一度に楽しむも良し。
お手頃価格にしては良くできた一品です。

彩 KINA・KURO 120円
こちらも二つの味わいを持つ50g弱程のパウンドケーキ。
黒蜜の独特な風味漂うケーキと、
きな粉風味に栗の甘露煮を散りばめたケーキが合体。
合わせると和菓子の御饅頭のような味わいです。

販売は、鯛焼きチェーン「粉こ楽」橿原・大和郡山・近鉄大和西大寺駅店や農産物直売所等で販売しているそうです。ちなみに今回は「農産物販売所・よってって橿原店」で購入しました。
大和物産株式会社(HP)※関連ページリンク
問い合わせ 0743・58・3355
磯城野高校(HP)
2013/12/18
22:00:00
近鉄八木駅名店街にある「やさい菓子工房ココアイ」さん。
奈良県内産の野菜と玉子、牛乳と地元素材をできるだけ使用する事にこだわりを持たれているパティスリーです。
香りごぼうのキャラメルロール 400円
9月放送の朝日放送「LIFE-夢のカタチ(HP)」の番組内で紹介されていたプチロール。宇陀市の類農園で作る「香りごぼう(大和野菜 奈良県HP)」 が練りこまれココアで色付けされた生地は、ほんのり爽やかなごぼうの香りがいたします。
薄めの生地の間にたっぷりと入ったクリームは甘さ控えめですが濃厚な牛乳の風味。キャラメリゼされたナッツが甘みと食感の良いアクセント。
スウィーツは甘くなくちゃという方にはどうかと思いますが、一味違う大人のケーキを戴きたい方にはおすすめです。
バブルの頃からさかんに作られ始めた食品ブランドイメージが、長い景気低迷の間に売り上げの落ち込んだ企業が利益を出すための道具として利用され、食材の産地偽装に発展してしまいました。
客観的に考えれば、そんなことが永遠に隠し通せるはずがないと思うのですが。せめてブログで紹介するお店は、そんなことがなさそうなお店を紹介したいと思います。
あっさり軽めのホイップ乗せ。春菊とオレンジのシフォン
ニンジン風味でマンゴーの甘み。キャロットマンゴープリン

やさい菓子工房cocoai(ココアイHP )
奈良県橿原市内膳町5丁目1-13 近鉄八木駅名店街内
tel:0744-23-5636
水曜休 AM10:00 - PM8:00
奈良県内産の野菜と玉子、牛乳と地元素材をできるだけ使用する事にこだわりを持たれているパティスリーです。
香りごぼうのキャラメルロール 400円
9月放送の朝日放送「LIFE-夢のカタチ(HP)」の番組内で紹介されていたプチロール。宇陀市の類農園で作る「香りごぼう(大和野菜 奈良県HP)」 が練りこまれココアで色付けされた生地は、ほんのり爽やかなごぼうの香りがいたします。

薄めの生地の間にたっぷりと入ったクリームは甘さ控えめですが濃厚な牛乳の風味。キャラメリゼされたナッツが甘みと食感の良いアクセント。
スウィーツは甘くなくちゃという方にはどうかと思いますが、一味違う大人のケーキを戴きたい方にはおすすめです。

バブルの頃からさかんに作られ始めた食品ブランドイメージが、長い景気低迷の間に売り上げの落ち込んだ企業が利益を出すための道具として利用され、食材の産地偽装に発展してしまいました。
客観的に考えれば、そんなことが永遠に隠し通せるはずがないと思うのですが。せめてブログで紹介するお店は、そんなことがなさそうなお店を紹介したいと思います。
あっさり軽めのホイップ乗せ。春菊とオレンジのシフォン
ニンジン風味でマンゴーの甘み。キャロットマンゴープリン


やさい菓子工房cocoai(ココアイHP )
奈良県橿原市内膳町5丁目1-13 近鉄八木駅名店街内
tel:0744-23-5636
水曜休 AM10:00 - PM8:00
2013/11/05
21:00:00
緑豊かな清流吉野川の畔を通る国道169号線沿い、車なら桜の名所「吉野山」からもさほど遠くはない所にある人気のパティスリー「ラ・ペッシュ」さん。
モンブラン 450円
※店内でイートイン・コーヒーのサービス付きで戴きました。
和栗の風味豊かなマロンクリームをたっぷりとまとわせたモンブラン。中には無糖のシャンティクリーム、ベースにはサクサクの焼きメレンゲが隠れていて、滑らかさとコクと食感を演出。県外からもわざわざ買い求めに来る方がいるほどの人気の一品です。
ラ・ペッシュ(食べログリンク)
奈良県吉野郡大淀町新野190-1(地図) P有
TEL:0746-32-2484
9:30~18:30 火曜日休
モンブラン 450円
※店内でイートイン・コーヒーのサービス付きで戴きました。

和栗の風味豊かなマロンクリームをたっぷりとまとわせたモンブラン。中には無糖のシャンティクリーム、ベースにはサクサクの焼きメレンゲが隠れていて、滑らかさとコクと食感を演出。県外からもわざわざ買い求めに来る方がいるほどの人気の一品です。
ラ・ペッシュ(食べログリンク)
奈良県吉野郡大淀町新野190-1(地図) P有
TEL:0746-32-2484
9:30~18:30 火曜日休