fc2ブログ
奈良周辺の日帰り温泉、お出かけスポットやグルメ情報などを紹介できたら良いかも~と思っています
2023/02«│ 2023/03| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2023/04
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
22:34:48
橿原市にある本薬師寺跡のホテイアオイが咲き始めました。
ほていあおい2

寺跡周囲にある1.4ヘクタールの水田で咲き誇る花は、最盛期には40万株にもなり、これから彼岸花の咲く頃まで楽しめます。


全体的には所々でパラパラと咲いている感じで水面も見えていましたが、ホテイアオイは咲く日と咲かない日がありますのでご注意ください。
ほていあおい
一番南側は株も多くて結構咲いていました。

ほていあおい1 

本薬師寺跡(橿原市HPリンク)

奈良県橿原市城殿町(地図) 無料P有 9:00~18:00頃 
近鉄橿原線畝傍御陵前駅から東へ0.5km
スポンサーサイト



22:00:00
 奈良公園 浮見堂の池の畔に咲く百日紅です
浮見堂 さるすべり
鷺池 さるすべり浮見堂 さるすべり3浮見堂 さるすべり1
22:12:56
奈良県内をうろうろした時に、切り撮ってみた夏の風景です。

たんぼ

薬師寺 はす1
たんぼ1

ひまわり
ゆうやけ
香久山と畝山
                 暑中お見舞い申し上げます
21:59:01
藤原宮跡の北側、醍醐池の近くで咲くキバナコスモス。

ふじわら きばな1

100万本の黄色い花が見頃になりはじめました。
咲き始めなので雑草も少なくて綺麗です。
ふじわら きばなふじわら 蝶
宮跡の南東にある蓮畑も、まだ見頃が続いていますので、
こちらも合わせてお楽しみください。
ふじはら はす

藤原宮跡 (かしはら探訪ナビ) (奈良文化財研究所HP)

奈良県橿原市醍醐町(地図)無料P有 8時半から
近鉄大阪線耳成駅から徒歩20分

21:32:25
大和郡山市の矢田丘陵にある古刹「松尾寺」
寺伝によれば、天武天皇の皇子・舎人親王が養老2年(718年)に42歳の厄除けと「日本書紀」編纂の完成を祈願して建立したことから、日本最古の厄除け寺と云われています。 
まつおでら カサブランカ 本堂 桜 
境内に香りを振り撒きながら咲くカサブランカ。
まつおでら カサブランカまつおでら カサブランカ 本堂1
今年は開花が早かったようで、赤色は散り過ぎていましたが、白色は見頃。今週末位までは十分楽しめそうです。

まつおでら カサブランカ 本堂
今回もクローズアップレンズで遊んでみました。
まつおでら クローズアップ しろまつおでら クローズアップ 
まつおでら かさぶらんか 

松尾寺
(HP) 境内散策は無料 

奈良県大和郡山市山田町683 松尾山
(地図) 無料P有 
TEL:0743-53-5023

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
フリーエリア
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

おでかけランキング
トリップアドバイザー
奈良の観光ホテル口コミ
別館 奈良麺類図鑑の記事RSSです。
別館では、奈良の麺グメルと家で作った麺料理を紹介します。
Powered by RSSリスティング
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
467位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
近畿地方
69位
アクセスランキングを見る>>
カテゴリ
リンクして頂いているブログ
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
上手く撮れた写真は有効活用してね
お気に入りの写真を登録すれば貴方もクリエイターになれちゃいます
写真素材 PIXTA
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
最新トラックバック
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking