fc2ブログ
奈良周辺の日帰り温泉、お出かけスポットやグルメ情報などを紹介できたら良いかも~と思っています
2023/02«│ 2023/03| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2023/04
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
00:35:07

城崎温泉には一の湯・地蔵湯・鴻の湯、まんだら湯、御所湯、柳湯、駅舎温泉さとの湯と7つの外湯があります。
今回は「一の湯」へ。別称は、「開運招福の湯」
呼称の由来は 「江戸中期温泉医学の創始者後藤艮山の高弟香川修徳がその著「薬選」の中で当時「新湯」といったこの湯を、天下一と推賞したことから名づけられた」とのことです。
一の湯外観_1_1 
99年の改装で桃山様式の歌舞伎座のような建物となりました。

浴室は、大きな内湯に山肌を削って作った半露天の洞窟風呂。

泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉。循環式

5一の湯_1

浴室65点・・・改装されて綺麗になりましたが、雰囲気は以前の方が・・。好みの問題です
泉質65点・・・昔は掛け流しだったのが、循環式となってしまったのが本当に残念ですね。

一の湯(城崎温泉観光協会HP)

BIGLOBE温泉リンク

スポンサーサイト



16:49:36

出石から国道178号線で香住へ向かい矢田川上流へ向かって県道4号線を暫らく走ると豊かな自然の中に温泉があります。

看板_1 

平屋建ての館内は丸太のはりを使いウッディな雰囲気。

香住矢田川温泉_1 
こじんまりとした浴室内は、内湯の浴槽と露天風呂が大きなガラスを挟んで対称形になっています。

8人くらいが入れるサウナと水風呂 洗い場は少なくて10席くらいです。

屋外には打たせ湯と露天風呂。

山並みが望め開放感があります。

露天風呂景色_1 
泉質は単純高温泉 循環式ですがお湯が3時間くらいで入れ替わるくらいに足されています。

浴室60点・・内湯が少し狭くて、浴室でゆっくりできるスペースが無い。
泉質60点・・高温泉で湯量もそこそこあるので掛け流しの湯船も1つ位あれば良いのですが。

かすみ矢田川温泉HP 入湯料500円  9時~21時

水曜休(祝日の場合は翌日)・元旦 TEL 0796-37-1126

 兵庫県美方郡香美町香住区三谷地図)

BIGLOBE温泉リンク

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
フリーエリア
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

おでかけランキング
トリップアドバイザー
奈良の観光ホテル口コミ
別館 奈良麺類図鑑の記事RSSです。
別館では、奈良の麺グメルと家で作った麺料理を紹介します。
Powered by RSSリスティング
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
467位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
近畿地方
69位
アクセスランキングを見る>>
カテゴリ
リンクして頂いているブログ
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
上手く撮れた写真は有効活用してね
お気に入りの写真を登録すれば貴方もクリエイターになれちゃいます
写真素材 PIXTA
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
最新トラックバック
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking