fc2ブログ
奈良周辺の日帰り温泉、お出かけスポットやグルメ情報などを紹介できたら良いかも~と思っています
2023/02«│ 2023/03| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2023/04
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
01:17:26
般若寺の向かいにある植村牧場は、明治16年創業の奈良で一番古い牧場。奈良まちかど博物館でもある牧場は見学することもできます。

今年は梅雨明けも早く暑い日が多いですね。
この日も暑かったので、アイスミルクキャンディを戴きました。200円
うえむら キャンデー 
ご近所の農家から分けてもらう野菜で育った乳牛から採れミルクは、あっさりさっぱりとしていながら風味が良いものです。
このミルクから作られるアイスキャンディはさっぱりとして、暑くて喉が渇く様な日でも美味しく戴けます。


うえむら ねこ 
こちらの飼い猫さんと一緒に美味しく戴きました。
うえむら ねこ1 

関連記事:奈良まちかど博物館 植村牧場のアイス
              植村牧場の小しょうがアイス

奈良県奈良市般若寺町168(地図)P有り
TEL:0742-23-2125

ほぼ無休 10:00~17:00
スポンサーサイト



21:34:27
山の辺の道に咲く彼岸花。
ハイキングコースの所々で咲く花は良いアクセントです。
中山の集落近くにて
山の辺の道 彼岸花1 
山の辺の道 彼岸花 山の辺の道 彼岸花3
山の辺の道 彼岸花2
崇仁天皇陵辺り
山の辺の道 彼岸花4  
山の辺の道 彼岸花5 
近鉄の駅構内や観光案内所等でイラストマップがもらえます。
山の辺の道(歩く・ならHP)


彼岸花を楽しんだ後に戴いたのは、このブログで何度かご紹介している桧原神社の前にある桧原御休処にて。ここのシャーベットは、果物をそのまま食べているのかと思う位、ホントに濃厚です。
シャーベット三種盛り 550円 (柿・いちじく・柚子)
あいす 

桧原御休処(HP)

奈良県桜井市三輪1330(地図)
TEL:0744-43-7633
不定休 9:00~17:00
00:11:29
橘寺の近くにある石田商店さんの「飛鳥ブランド」 明日香村の果実と野菜のジェラートを戴きました。
村内産の野菜や果物を使用した手作りジェラートです。

プチプチとした食感の古代米とチョコチップが入った古代米チョコチップ
爽やかな蜜柑の味わいで後味すっきり明日香みかんです。

他に「ほうれん草」「あすかルビー」「紫芋」「きなこ」等かあります。

シングル300円 ダブル400円
飛鳥ジェラート 
飛鳥ブランド(HP) 
飛鳥ブランドは明日香村商工会が平成22年度より始めた農商工連携
による特産品ブランドです。

関連記事
あーすかふぇのトマトパフェ 

石田商店(飛鳥ブランドHP)
奈良県高市郡明日香村川原44-1(地図)P有
TEL:0120-16-2035、0744-54-2035
23:34:59

奈良市の郊外にある「清澄の里 粟」は、お店が自家農園内にあり、大和の伝統野菜やエアルーム・ベジタブルと云われる野菜を使用した料理が戴けます。
10.外観 ペータ
エアルームトマトのシャーベット 500円

エアルーム・ベジタブル(※簡単に言うと伝統野菜の様なものです)品種のトマト入りのシャーベット。旬の時季だけの限定メニューです。
エアルームトマト
細かく刻んだ色々なフレッシュトマトと果汁シャーベットメインで器の底にはバニラアイスが隠れています。
さっぱりとしてトマトの甘味や酸味が楽しめる一品。
エアルーム1
コース料理は2種。大和の伝統野菜が旬に合わせて供されます
※写真は「おまかせコース」の一部。野菜は季節毎に変わります
1-0前菜 1-蒟蒻田楽
とても人気のあるお店で食事は完全予約制ですが、14時から16時までは空席があればカフェ利用可
2煮物 3蒸し物

清澄の里 粟HP

奈良県奈良市高樋町843 (地図) P有
Tel&Fax 0742-50-1055

完全予約制 11:45am~4:00pm( オーダーストップ3:30pm)

カフェタイム14:00~16:00電話で事前に確認して下さい

22:00:00
葛城山麓の牧場ラッテ・たかまつのサンデー450円。
定番と季節の果物や野菜等で作る二十数種のアイスクリームの中から2種類とソフトクリームの盛合せです。
こちらのソフトクリームは、牛乳の味が濃くて美味。キャラメル・チョコ・ブルーベリーのソースが選べます。
サンデー
今回は酒粕アイス・栃の実アイスの組み合わせ。
酒粕アイスは、吟醸酒のフルーティーな香りが心地よく甘さ控えめ。
栃の実アイスは、甘酸っぱい栃の実入りで、さっぱりとした味わい。
酒かす 栃の実アイス
お店のデッキからは奈良盆地が望めます。
眺め 
お店 店内


ラッテ・たかまつHP

葛城市山口278‐3(地図) TEL:0745‐62‐3953
10:00~17:00 ※12~3月10:00~16:00
4~8月は無休、9~11月は火、2~3月は火水休

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
フリーエリア
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

おでかけランキング
トリップアドバイザー
奈良の観光ホテル口コミ
別館 奈良麺類図鑑の記事RSSです。
別館では、奈良の麺グメルと家で作った麺料理を紹介します。
Powered by RSSリスティング
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
467位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
近畿地方
69位
アクセスランキングを見る>>
カテゴリ
リンクして頂いているブログ
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
上手く撮れた写真は有効活用してね
お気に入りの写真を登録すれば貴方もクリエイターになれちゃいます
写真素材 PIXTA
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
最新トラックバック
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking