fc2ブログ
奈良周辺の日帰り温泉、お出かけスポットやグルメ情報などを紹介できたら良いかも~と思っています
2023/02«│ 2023/03| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2023/04
文字色の変化のON/OFFが出来ます。文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
22:23:30

明日香村を流れる飛鳥川の稲淵と栢森に架かる雄綱と雌綱。
毎年1月11日に地元の人たちがカンジョ掛神事やツナカケと呼ぶ綱掛け神事が行われ
子孫繁栄と五穀豊穣そして、悪疫などが道や川を伝って入り込まない様に結界を張る祭事です。
男綱 結界

稲淵の橋の袂に架かる雄綱は、男性を
男綱 結界1
 
飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社近くの栢森の雌綱は女性を表します。
めづな

そして毎年2月の第一日曜に飛鳥坐神社行われる「おんだ祭」


天狗、翁、牛の面をつけた田作男が耕す所作を行い宮司が田植えの所作を行い最後に子作りに励む赤裸々な奇祭として知られる御田植神事です。
飛鳥おんだ田作男翁
田植えの所作
夫婦和合

厄除け神事として天狗と翁がササラと呼ばれる青竹で参拝者のお尻をビシビシと叩くユーモラスなお祭りです。

おんだまつり おきな
おんだまつり てんぐ2おんだまつり てんぐ1おんだまつり てんぐ

天狗とお尻を叩かれないように逃げる地元の子供たちの鬼ごっこ。
おんだまつり 
飛鳥坐神社(HP
飛鳥京観光協会(HP)  

スポンサーサイト



19:00:00
大和郡山市の矢田丘陵にある古刹 矢田寺は、天武天皇が壬申の乱の戦勝祈願を矢田山で行い、即位後、679年に智通僧上に勅命して開基したお寺です。
矢田寺 紅葉 本堂
紫陽花寺として知られている矢田寺ですが、モミジの紅葉風景も意外と良いお寺。また、本堂の裏山にある四国八十八カ寺を準えた遍路道にもボランティアさんの植えられたモミジの紅葉を観ることが出来ます。
矢田寺 紅葉 鬼瓦矢田寺 紅葉.地蔵1
矢田寺 紅葉 石段
矢田寺 紅葉 小堂矢田寺 参道
矢田寺 紅葉
矢田山 金剛山寺(矢田寺)HP   ※この時季は入山無料 
奈良県大和郡山市矢田町3506
地図 P有 TEL:0743-53-1445 
寺の駐車場は途中の案内看板から。麓の運動公園のPも利用可 
近鉄郡山駅より奈良交通バス「矢田寺」行  
紫陽花園開演中は入山料400円※ことも200円 8:30~17:00

22:42:27
奈良公園の紅葉がはじまりました。
南京ハゼや桜、欅などが色付き始めています。

飛日野の南京ハゼ

奈良公園 ナンキンハゼ4
 

春日野園地の南京ハゼと桜
奈良公園 ナンキンハゼ3奈良公園 ナンキンハゼ1

奈良公園 ナンキンハゼ奈良公園 ギンナン
銀杏の実が落ちて独特の香りもしています。
奈良公園 銀杏
03:17:45
明日香村稲淵の案山子ロードに今年も案山子が並び始めました。 
かかし5 
かかしかかし3

例年60数体の案山子が並び9月20日、21日には彼岸花祭りが行われ案山子の人気投票も行われます。 

かかし1
猛暑から始まり長雨から冷夏となった天候不順の夏。
棚田の稲も出穂していますが
案山子さんたちが十分役立つ実りとなりますように・・
かかし2かかし4
黄色の彼岸花は咲き始め。※日曜の朝に撮影
ひがん
まだ咲いている蓮の花と、ちらほらと出てきた彼岸花です。
はすかかし ひがんばな

関連記事 明日香村 今年のジャンボ案山子


明日香の未来を創る会
(HP)
飛鳥京観光協会(HP)
あすかであそぽHP

奈良県高市郡明日香村稲淵
(地図)
  
18:30:29
明日8日は興福寺の猿沢池では采女祭が行われます。
仲秋の名月の日に行われるこのまつりは、帝の寵愛を失った采女が、嘆き悲しんで猿沢池に身を投げたという大和物語に記された故事に基づいて采女の霊を鎮めるためのお祭です。
うねめ1
夕方5時から三条通りや商店街を練り歩く「花扇奉納行列」が行われ、その後、猿沢池に浮かぶ管弦船に乗り込んだ天平衣装の一行が優雅に池を巡り、フィナーレには采女の霊を鎮める花扇を池に投じます。

うねめ
また、江戸時代の旅行ガイド「大和名所図会」等では猿沢池に映る月が南都八景として紹介されています。 


奈良市観光協会(HP)
猿沢池(
奈良公園Quick Guide)   (法相宗大本山 興福寺

奈良県奈良市登大路町猿沢(地図)


カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
フリーエリア
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

おでかけランキング
トリップアドバイザー
奈良の観光ホテル口コミ
別館 奈良麺類図鑑の記事RSSです。
別館では、奈良の麺グメルと家で作った麺料理を紹介します。
Powered by RSSリスティング
最新コメント
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
467位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
近畿地方
69位
アクセスランキングを見る>>
カテゴリ
リンクして頂いているブログ
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
上手く撮れた写真は有効活用してね
お気に入りの写真を登録すれば貴方もクリエイターになれちゃいます
写真素材 PIXTA
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
最新トラックバック
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking